「ハウス!」の声でクレートに入る練習をしています。
練習を始めたばかりの頃はリードをつけて誘導していましたが
なぜかこれをすると涼香も七海も
かあちゃんが遊んでくれてる!って思うのか
もー大興奮でなぜかそこいらじゅうを走り回るので
「まずは落ち着け!」ってなっちゃうのです。
涼香はハウスのお勉強が終わってもうれしくて興奮さめやらず
ピーピーボールをくわえてピーピー鳴らしながらドタバタ走り回っています。
そのうち七海にドカン!!とぶつかり
「ギャワン!!」(注釈「すずか! 空気読めよ!!」)
と文句を言われています。
そこで七海を
「ホラ、ここならあーんしんだよ、
涼香にぶつかられる心配もないよ。」とクレートへ誘導してみました。
そしたらちゃーんと自分からいそいそクレートに避難していました。
七海はここで安心です。
と思ったらまた来た!!
と思ったらまたむこうへ行った!!
本当にここは安心な場所なのでしょうか?
心配なので隣のおうちへ引っ越ししてみたよ。
おおっっと今度は黄色いボールをくわえて登場!!
もう涼香勝手にやってなさい!
ということでドタバタ練習を積み重ね
最近は「ハウス」と声をかけると
クレートの中に入り奥まで行ってクルリと向きを変えることを覚えました。
七海はおやつをもらうとこの中へ持って行って
1人静かに堪能したり
気が向くと中で寝てみたり。
涼香はまだ自分から入るということはしないですが
気になるようで1日数回匂いを嗅ぎに行っています
でも、最近とても大きな変化がありました。
我が家ではイヌを車に乗せる時クレートに入れていますが
今まで入るのを嫌がってなかなか入らず一苦労していたのに
今では「ハウス」と言うとスルリと入ってくれるようになりました。
涼香! あなたはすばらしい!!
へへ~ それほどでも~
そのせいなのか?なんなのか?
先日品川いぬ親会に行ったとき
いつも車酔いして吐いていた涼香が
吐かなかったんですよぉ~~。
もしかしたら涼香もクレートの中を安心できる場所と思っているのかも。
いや、そこまでいかなくても
いつもおばちゃんと遊んでるところだな
くらいには思ってくれているのかもしれません。